日馬富士が引退してしまいましたね。
「してしまいました」と書いたということでお察しの通り、
私は日馬富士の引退を「残念だ」と思っています。
もちろん、酒の席で後輩を暴行して怪我を負わすことは
悪いことだと思っています。
でも、今回の件は少々周りがガヤガヤ言い過ぎてる
感じがしています。
怪我が怪我ですから当事者同士で、、、というのは
難しいかもしれませんが、貴乃花親方が巡業部長という
立場なのに協会に報告する前に被害届を出したり、
日馬富士・伊勢ケ浜親方の謝罪を受け付けなかったり、
マスコミがヒートアップするネタが多すぎました。
それと、今の大相撲のモンゴル人力士や他の
外国人力士の多さを是としない人たちが
火に油を注いでいたのかなとおもいます。
それに、朝青龍や旭鷲山などモンゴルでの
加熱した報道も加わって、収拾がつかなくなってました。
先にも書きましたが、礼儀を失したからと言って
暴行するのはいけません。
でも、大相撲人気を考えれば、
内々に済ませることもできたのでは
ないのかなと思います。
当事者+親方同士で話し合って、
誠意を見せて解決できれば、
大相撲人気に水を差すようなことには
ならなかったと思います。
私はモンゴル人力士が居てくれたおかげで
今の相撲人気があると思います。
日馬富士の、小柄だけど俊敏で鋭いスピード感のある
取り組みをもう見れないと思うととても寂しいです。